テスラモデル3 次のアップデートはいつ?

前回のバージョンアップは4月1日。その時は、リリースノートには記載されていませんでしたがオートパイロットの性能がだいぶ上がっていました。

テスラモデル3アップデート(2020.8.3)

その前のアップデートは、2月1日でした。その前は納車前でしたので、ネットの情報を追えばあるでしょうが、やめておきましょう。

テスラモデル3 納車後初アップデート(2020.4.1)

というわけで、私の場合、納車後のアップデートをみてみると2ヵ月おきの1日にアップデートが走るみたいですね。次は6月1日でしょうか・・・。
その時には、ナビオンオートパイロットとか地図情報の更新があればよいのですが・・・。なぜ日本ではナビオンオートパイロットが解禁されないのか色々考えてみましたが、国内のメーカが作れないのもあるでしょう(非関税障壁系)が、テスラの日本での普及台数を考えると経験値が少ない(日本での走行距離)というのも原因の一つかもしれませんね。実際に、オートパイロットがバージョンアップごとに性能が上がっているのを感じました。納車最初の頃(12月)の時点では、高速以外では怖くて使えませんでした(慣れもあるかもしれません。)が、今は、幹線道路ではAPを使っています。車線変更もAPで行けます。右左折はおいておいて、信号もAPの利用で止まるようになればあとは、自分でやるからいいわくらいの感覚です。幹線道路以外は危険が多い(歩行者や自転車)ので、やめています。ある程度経験値があがれば、いろいろ解禁されるのではと妄想を膨らませて楽しんでいます。納車から5カ月たちましたが、これほど楽しませてくれた車(テスラ)はないですね。

テスラモデル3の色々な機能をまとめているページをアップデートしました。

時間はあるけど、周りのことや自分のことを考えると家の中で自粛するのが良いとして、時間があまりにもあるので、前にテスラモデル3の色々な機能をまとめたページを更新しました。

テスラモデル3 色々な機能

モデル3になって大きく変わったのはオートパイロットを始めとした運転支援機能が優れている。というよりは、車の既成概念を違うものに変えてくれたと言ったほうが良いかもしれないですね。
運転するまでの動作がいかに変わったのです。
1.ドアノブに触る(ロック解除)
2.車に乗り込む
3.ブレーキを踏む
4.シフトをドライブに入れる。
5.ナビを入力する。
(モデル3の音声認識は最強です。また、日常はスケジュールに入れておくとナビが勝手にルート案内を設定してくれます。BMWでは、履歴機能を多用していました。)
6.アクセルを踏む
とまぁこれだけですね。
運転しているときは手順が多いのでする必要がなくなったもの
1.幹線道路での信号以外の運転(ドライバーとして監視は必要)
2.雨の日のワイパー(ちなみに、BMWはオートボタンを押す必要があります。)
3.夕暮れや、夜、トンネルのライト
4.ワンペダルをマスターすればブレーキも踏む必要はありません。
5.暗い夜道のアッパー
降りるときは
1.ボタン一つでパーキングへ変更
2.シートが連動して、降りやすい位置へ
3.ドアを開けるのはボタン
4.ドアを閉めたら勝手にロック
とまぁこんな手順になってしまったので、確実に普通の車に乗ったら手順が解らなくなったりカギ閉めなかったりライトどこだろうとか、ワイパーは?とか慌てそうですね。

メディアのフェイク情報がひどい

自粛継続で、残念ながら民放の情報が入ってくるようになってきましたが、フェイク情報ばかりでうんざりしますね。チャイナウィルス(武漢肺炎)やら政治はファクトチェックする価値もそもそもないような情報ばかりで唖然としました。
昔からフェイク情報ばかりでいつごろか見なくなりましたが、10数年ぶりにみてここまでひどいとは・・・。誰かが言っていましたが報道テロリストという言葉が的確になりましたね。私が小学生の頃に教わった情報の解釈のしかたに「情報にはベクトルがあるのでファクトチェックと受益者の意図を明確にする必要がある」でしたが、今は、そもそもフェイクなのでファクトをチェックする必要もないということですね。構図がいたって単純になりすぎて恣意的な意図が見えすぎですね。

テスラモデル3洗車すると雨が降る

今日は、久しぶりに洗車しました。だいぶ汚くなっていたので、手洗いで洗車。ガラスコーティングした車は、水だけで手洗いするのが良いといわれたので、時間見つけては洗車しています。


このハンドヘルドクリーナーは高圧洗浄ってほど水圧が強くないので車の洗車にはちょうど良い感じです。
私は、軽く車全体を濡らしていきます。大きい汚れは大体取れますので、そのあとに、細かい汚れをモップできれいにしてから、水で流します。
要領を得れば意外と楽しくなってきます。
ふき取りも重要でこれをしないと、水垢がこびりつくので必ずふき取ります。
最後にPC11というメンテナンス液をぬりぬりして、仕上げます。
結構きれいになりますが・・・。
最近洗車した後か次の日には雨が降りますね。今日は降らない予報だった気がしますがね・・・

テスラモデル3の実際の電気代

GWも引きこもり継続中なので、過去のガソリン代の経費と電気代の明細を計算して、納車から約四か月分で、PHV時代との違いがどれだけ出ているかを比較してみました。詳細はこちらのページです。
まぁ想定している通りの結果でしたが、ハイオク車と比較した場合、半分以下のコストパフォーマンスとなりますが、PHVだと電気で走る分もあるので、47%位の向上となりました。

Insta360Store 注文から1ヵ月半でやっと到着しました。

トラッキングコードはずっと変わらずにいたが、注文から一ヵ月半でやっと到着しました。Insta360Storeは何回かメールだしたけど、不適切な内容を返すだけでなんの対応もしないことが解りました。
結局、ヤマトで到着しましたが、ヤマトの指定日が4月1日になっていて、それを手書きで書き換えて5月3日となっており、もらったトラッキングコードの結果も不適切で4月8日に日本に到着となっており、記載事項が怪しく信頼できなかったです。
届くまで何一つ正しい情報を提供しないメーカはいかがかと思いますね。
Amazom.comがアメリカから日本に来る時のトラッキングコードは正しいものが送られてくるので、まず時間がかかっても(さすがにひと月はかからない)ステータスが解るので安心です。(何らかのトラブルが発生して来ないときは全額返金されます。もちろんそのステータスも表示されます。)
時間はかかるけど来る来ないが判るなら、大丈夫ですが、来るかどうかわからないのは中国メーカの特徴(論理的でなく、そのうち来ますとか大丈夫ですとかわけわからん内容が返ってきます。)なので価格が変わらずに国内で買えるならそのリスクを冒す必要はないでしょう。今回は、日本語サイトだったので国内発送かと思っていましたが、中国発送だったので気を付ける必要がありました。何度か中国は使っているがこのような対応は初めてで、かなり悪質です。DJIは中国発送ではなく、日本発送だし、遅れた場合(サイト表示日から1Wくらいで。)は割引クーポンをくれます。そういう意味では、中国製の場合、そのストアが日本語サイトでも中国発送か日本発送か調べる必要がありますね。Insta360StoreやKANDAO(Qoocam8kのメーカ)、など中国発送のサイトからは購入しないほうが良いです。Insta360Storeの件があったのでQoocam8kは国内代理店から購入しました。
今回は自分でも製品は調べましたが、その販売経路まで調べなかったのが落ち度ですね。中国は基本信用できない。今回の件もチャイナウィルス(武漢肺炎)の件でも今後の教訓として生かしていかなければならないですね。