90切り達成 岡部チサン 岡部コース

5年前にレッスンプロ(ツアープロだった人)に目標はシングルプレーヤーになりたい!とお願いしました。
今にして思えばゴルフを全く知らない能天気なセリフを言いました。40代までまともにスポーツをしていないからこその無謀な発言でしたが、今日90切りを達成し88をだした時、もしかして来年にはシングルまで行けるんじゃね?とまた無謀な思いをしました。
昨日のレッスンでプロから教えてもらったアドレスの重要性が功を奏し、その時教わった打球の高低はアドレス時の右腕の曲がり具合で調整する。を本日試したら、以下のスコア

岡部チサン 岡部IN

これよく見ると、4番ホール以外GIRです。このコースは6200ヤードクラスなので多少短いです。ドライバーの後は長くても150ヤードくらいでしたので、あとは7番から9番でオンできます。その時に弾道の高低をコントロールすると、飛距離を微妙に変化させることができるのでセカンドショットは、グリーンに乗ります。(今までこれができなかったのです。ふり幅とかでコントロールしていると微妙な距離感が出せないでいました。)
前半戦は集中力がすごかったので終わるまで気が付きませんでしたが、パターでスリーパットしなければ、38というスコアを出せたのです。

INコース

後半は暑さと、集中力が切れてきたためか、ドライバーのミスショットが何度かあったのでダボ3回とかやってしまいました。それでも88のスコアを出せたのでかなり満足しました。
今回のラウンドはゴルフが本当に楽しく感じました。ここまで安定してスコアが出せる理由もわかりました(運ではなく、自分でこういう球を打ちたい。そのためにはどうすればよいか)ので、今後のゴルフが楽しみになりました。
このスコアを美里コースでも出せるようになったら本物でしょうね。

テスラモデル3アップデート(2020.32.3)

今日はイレギュラーなタイミングで更新が来ました。いつもは土曜日の早朝でした。
前にも一度だけ4月1日の7時ごろとかもありましたが。切りの良い日という認識で待っていたので全くのイレギュラーですね。

携帯電話に通知が来るので、「ぽちっとな」で更新を開始します。この機能は素晴らしいですね。とはいえ、仕事中なのでしばらく放置ですね。
更新終了後にリリースノートを確認しに行きました。

まぁまたいつものごとく自動運転がらみは更新されないのですでにあきらめモードに入りましたが、更新されなくても高速でAPが使えるのは最高です。何キロ走っても疲れませんから。それだけAPを信頼できます。NoAが仮に来なくても、信号機で止まる機能だけでも欲しいと思いましたが、それこそ日本の企業には作る能力及び技術がないので無理か・・・とも思いますね。
テスラはすでに実現していることが日本での実現は何年先になることやら。何年で済めばよいですけどね。トヨタは基本も応用もスペック番長(広告だけ)で実現不可なのは見えたので・・・・。
先日のテスラのアンケートでも答えましたがテスラモデル3以上の車が発売されない限り次も(保証期限が切れたら)テスラモデル3を私は買いますね。つまり日本車は二度と買わないということですね。

岡部チサン 美里コース 初90台前半

今日はついに、90台前半とはいっても94ですが、95の壁を破りました!6000ヤードクラスなら90台前半は当たり前ですが、6600ヤードクラスでついに90台前半。記念すべき日ですね。
次の目標は80台ですから後5打少なくすれば行ける!という気持ちが出ました。
今日のスコアはOBを2回やっているのでそれだけで4打短くなる!のとスリーパットも2回やっているので、2打なので計6打は頑張れる気がしました!
今日はつまらないミスが無ければ88を狙えたのが・・・。
90台を切るのが見えてくると楽しさが3倍くらいになりましたね。
今年中に90切りができるか来年に持ち越しか。年末まで4か月。年内8ラウンド行く予定なので、一回は90切りしたいものです。

総丘カントリー倶楽部で部活しました。

今日は部活で総丘カントリー倶楽部でプレーしました。このコースは2度目となりますが、距離が短いので、運動不足の人たちにはちょうど良いかと思い急遽変更しました。また、35度超えた河川敷はちょっと体力的にやばいと思いました。
距離はレギュラーで5898ヤードです。岡部チサン美里コースの6613ヤードと比べると短いのですが、アップダウンも適度にあるので、コースとしては面白いと思います。

アップダウンはあるのですが、何せ距離が短いので、ドライバーの後はウェッジとか、ショートアイアンとか、何度かくれば80台にすぐ到達しそうなコースです。
今日のスコアは、OUT47IN45の92でした。もう少しだけ、頑張れば90切れたのですが、まぁ暑さもあり集中力も結構途絶えたので、こんなものかと。
結局、コースの難易度は距離で単純に100ヤードで1打変わるといわれていますので、ホームコースとここでは、約700ヤードちがうので7打足して99となるのでそんなもんかと。あまり良いスコアでもないですね。せめて6000ヤードを切るコースでは80台で回りたいです。

テスラモデル3スーパーチャージャ巡り(仙台)

さて、今日は仙台のスーパーチャージャに日帰りで行ってみようと無謀な計画を立てました。往復800キロ近いので、最悪どこかに宿を見つけて泊まることも考えていましたが、結果問題なく東京まで戻ってこられました。

テスラでの長距離移動は何度か行いましたが、今回の長距離はSCが途中にないゾーンを超えます。東京から仙台までは、381キロあり、400キロ近くあります。パフォーマンスは90%充電では440キロとでますが、実際は走り方でかなり変動します。高速移動でBMW時代の走り方をしていると確実に持たないですね。
高速を高速移動すると大体200wh/kmの消費となります。まぁこれは神経を使う運転(全方位確認)の仕方なので長距離はかなりきついです。
そういう時代はすでに終わったので、テスラにはテスラの移動法があると思っています。テスラの機能でよくできているなぁと思ったのは最初に長距離の場所をナビで設定すると、時速制限を表示してきます。

こんな感じで目的地に到着するには95km/hとか。これはおそらく状況から推察すると目的地に充電残量5%以下になると表示されるものみたいで、6%以上になると表示されません。
今回の旅は、結構な長距離だったので、95km/h以下や115km/h以下など表示されていました。

仙台SCは仙台ロイヤルパークホテルにあり、地下駐車場です。周りを見渡すとテスラのSCが4基それ以外にも普通充電器が何基も置いてあり、電気自動車にとってはよいホテルだと思います。疲れたらここで休もうかと思いましたが、移動はすべてAPだったので、疲れはありませんでした。

仙台SCについた時の状況です。
ここで充電して、時間中にご飯でも食べようかと思いましたが、90%充電まで25分ってでて、これはきついなァと思い100%充電に設定変更して、45分の休憩にすることにしました。
仙台アウトレットが横にあるので、そこで休憩してご飯食べたら45分でも足りないくらいでした。

車と人間がおなか一杯になったので、伊達政宗公巡りと称して、仙台城や瑞宝殿を回り、最後に日本三大三景の松島の海岸を見て、おお!となって東京まで戻れるかをみたのですが、時速95km/h制限で戻れるとのことでしたが、佐野ラーメン食べたかったので20時30分までには佐野に行きたかったので頑張ったら電費が悪く170whとなり東京まで持ちませんでした。

佐野SCで充電中。佐野でチャージできるということで、ちょっとやんちゃに・・・。行きは、381キロを58kWhで走破できましたが帰りは370キロを63kWhも使っているのです。電費も170Wh/kmという・・・。ここで10分強の充電をして200キロ分の走行が可能となったので、目的の佐野ラーメンの店に行きました。ラーメン屋にはギリギリ20時40分に滑り込み待ちが発生22組待ちで一時間まって食べて東京へ向かいました。

この電費の良さ。佐野から東京の自宅までは、時間を気にしなかったので91.7kmを149Wh/kmという・・・。テスラはあくまで移動手段を楽にするためのものと考えると、低速(法定速度)で時間に余裕をもって走ると実は、エネルギー効率が一番よいです。
計算上は380kmを120k/mで走ると3.2時間、380kmを100k/mで走ると3.8時間その差が、0.6時間、36分でSCまでの移動と充電時間を考えると微妙な感じがしますが、速度差の疲労を考えると、AP任せで低速走行が一番楽な気がしますね。

テスラモデル3で伊豆一周

昨日まではゴルフ三昧でしたが、今日はせっかく伊豆に来ているので、モデル3で伊豆をドライブすることにしました。
御殿場SCで90%まで充電してから川奈ホテル→大室山→修善寺と移動しました。
御殿場SC→川奈ホテル75.5キロ
川奈ホテル→大室山10.2キロ
大室山→湯回廊 菊谷23.5キロ
最初に下田まで下りました。目標はチャデモを試してみるでしたので下田の下田総合庁舎にあるチャデモに行ってみました。
湯回廊 菊谷→下田総合庁舎49.7キロ

速度が遅いのでほぼ20キロ分くらいしか充電できなかったのですが、まぁ伊豆半島を回るには十分かと思い25分くらいで切り上げて下田ロープウェイに向かいしました。この下田ロープウェイは今までに一度も上ったことがなく、試しに行ってみようかということで行きました。

この寝姿山という山の山頂までロープウェイで行けるのですが、見晴らしがとても素晴らしい場所でした。
ここからヒリゾ浜まで行き
下田総合庁舎→ヒリゾ浜20.1キロ
ヒリゾ浜→土肥金山55.7キロ
土肥金山→御殿場SC74.9キロ
と前回充電(チャデモ除いて)から伊豆を一周して、309.6キロ走破しました。残りが70キロ近く残っていたので、山道、エアコンを使っても380キロは90%充電で十分走れるなぁと思いました。結局、旅行の時の長距離でバッテリーが気になるというのは、ないですね。伊豆でしたら御殿場SC起点で十分賄えるし箱根までなら東京からの往復で十分ですね。
あと、新潟や金沢にあれば、安心して行けるなぁというのが率直な感想ですね。
長野、甲府、伊豆、箱根あたりは、なんの問題もなく快適な旅行ができますね。

夏の川奈は暑くて死にそうに・・・

さて、本日は川奈富士コース。
ここは3度目になりますが、夏は初です。このコースはアリソンさんが設計したので世界ゴルフ場ランキング100にいつも入っている素晴らしいコースです。
とにかく風景が最高な場所ですね。

In 11番ホール ティーグランド

このロングホールは奥に灯台が見えるホールです。

In 11番ホールセカンド地点

奥に灯台がみえるのですが、フェアウェイは広いのですが、アンジュレーションが半端なく、平らなところがありません。。

ここのホールは打ち下ろした後打ち上げという起伏の激しいコースです。海風の影響を思いっきり受けるので打ち出す方向がシビアですね。

富士コースは歩きで回るので、体力をかなり消耗します。途中でキャディさんから教えてもらったのですが、通称「リムジン」といわれるカートのサービスがあるらしく高いのですが、夏は必須と思いました。
川奈は避寒地であり避暑地ではないですよーって言われて後半は撮影するゆとりなく、体力温存でアリソンバンカーに落とさないようにショットに集中して、回ったら47のスコアになりました。前半はアリソンを楽しもう!ってバンカーに落としまくっていましたので60近いスコアを出しました。

二日連続のゴルフは意外と体力と筋力に負荷がかかりましたが、凝縮した楽しみ方の一つとしてありかと思いました。

この後大室山に訪れ、山にリストで登った後は、修善寺の湯回廊 菊谷に訪れてゴルフの疲れを食事と温泉で癒しました。

懐石料理は本当においしいですね。冬瓜というのを始めてみました。

室内に源泉かけ流しの温泉があるので食後はのんびり過ごしました。

初めての大箱根カントリークラブ

今日から大型夏休みに突入。まずは大箱根カントリークラブへ来ました!
午前9時59分の遅いスタートなのでまずはクラブハウスで朝食をとりました。

クラブハウスから眺めた9番ホールと18番ホール

さすがに素晴らしい眺めです。クラブハウスに向かって9番と18番のホールが向かってくるのでトーナメントコースとしては最高の雰囲気です。

基本どのコースも広くて打ちやすいのですが、酔っ払っているくらいアンジュレーションがあり、平らなライはない感じのコースです。
このコースはとにかくラフに落としたら玉探しが大変で、キャディーさんがいないとロストボールのオンパレードになるくらいラフが深いです。
広さがある分傾斜とラフの攻略を考えないと確実にはまるコースでした。トーナメントコースはどこも特徴があり難しくて面白いです。ここもトーナメントコースなのでレギュラーティーで6500ヤードあり、スコアは100超えてしまいました。

16番ホールの絶景

このホールは絶景でした。広いうえになだらかな打ち下ろしで目で楽しめるコースです。ただ、落としどころが難しく、コース全般に言えるのですが傾斜で視覚が惑わされるので、思った方向へ打てないという楽しみがあります。プロのティーチングで、ボールに対しての入射角を目標方向へ合わせるの意味がこのホールでは適切に行わないと明後日の方向へ飛んでいきます。

蓮の池バンカー

この蓮の池バンカーはグリーンの周りをバンカーだらけという名物なので、わざと落として楽しみました。

18番ホール

この最終ホールがとにかくすごい。左が18番ホール、右が9番ホールでクラブハウスに向かって打っていくというなかなか考えられたホールで、実際に見ると素晴らしい雰囲気です。

終了後、川奈に向かいましたが、1時間30分かかるとのことと、バッテリーが300キロのこっているのですが、3日目に修善寺温泉でのんびりして、伊豆を堪能する予定なので、御殿場のSCに行きました。90%まで回復してから川奈ホテルに向かいしました。
東京→大箱根CCまで112キロ
ゴルフラウンド
大箱根CC→御殿場SC14.5キロ
御殿場SC→川奈ホテル75.5キロ
1日目は202キロ、これだけ走っても疲れないのはAPのおかげですね。

川奈ホテルのディナー。クラシックコース。前回来た時は復刻クラシックにしたので今回は一ランク落として、普通のクラシックにしました。ここの料理はおいしいです。アワビのソテーウニのソース掛け。


肉もおいしかった。肉質焼き方ソースどれをとっても美味しいですね。
このレストラン高いからか客はいつも3組から5組くらいしかいないので、全く密にならない状態でした。
ゆっくりと堪能しました。まぁとにかく在宅ワークになってから、いろいろ妻に迷惑をかけているので感謝の気持ちを込めた今回の旅行は自分も楽しめています。

テスラモデル3アップデート(2020.24.6.9)

今日は久しぶりにテスラのバージョンアップが来ました!

朝の4:21に気が付いて、ダウンロード終了が5:00ちょっと前。完全に目が覚めてしまったので車の中でアップデートを行っていました。

こんな感じでステータスは表示されるのですね。初めて見ました。

オートパイロットのアップデートも行われてはいるみたいです。おそらくバグフィックスレベルの話でしょうね。日本の「排他的視野狭窄国産贔屓国土交通省」(印象で単語並べると何がなんやらわからなくなりますね。)は運転にかかわる部分でプログラムを変更するとリコール扱いになるとのことでしたから。ここまで、日本だけNoAが許可されないのは、国土交通省の非関税障壁でしょうね。(スペック番長のトヨタレクサスが年末にNoAまがいのものをリリースするとのことでしたから、それが安定するまでは許可しないでしょう。そうなるとトヨタの技術力を考えると後数年は許可されないかもしれませんね。)

この電子制御ユニットのアップデートの最中は再起動が何回もかかっているのか、GPSが何度もリセットされたり「がっこんがっこん」音がしたり、結構ビビりました。

これで終了か・・・と思っていたら再起動後にまたこの画面が表示

データを暗号化中って何でしょうね。これが終わるといつもの画面に戻ります。

バージョン確認して、2020.24.6.9になりました!
とよく見るとソフトウェアアップデート優先設定の選択ボタンが英語表記になりました。今までは意味不明の訳でしたがこれのほうが解りやすいですね。

今回のアップデートの大きな変更は上記の二つ。
バックアップカメラの改善はサイドカメラが表示されるので、雨の日とかサイドミラーが見えないときに重宝しそう。AP時の車幅の確認にも見やすくなりました。
ダッシュカムビューアの改善はセントリーの発生タイミングがトリガーとなり、その時間が表示されるので非常にわかりやすくなりました。

あとは、細かい機能改善ですね。
なんにしても、やはりNoAやスマートサモンが実装されませんでしたね。日本というガラパゴス諸島に住んでいる以上仕方のないことですが、すでにトヨタはテスラに時価評価で抜かれている以上世界中の評価がそのレベルということを自覚して最低限テスラと同じレベルの車が作れるようになってほしいです。が、まず今のトヨタの社長が変わらない限り無理でしょうね。