テスラモデル3軋み音。

一年近くブログ書いていませんでしたが、4月にタイヤ交換をしてから軋み音がひどかった。夏タイヤになってから軋み音がするのでタイヤ交換が原因かと思いオートバックスに聞いたら「テスラは静かすぎるのでそういう音が聞こえることがあります。」でその場で再現しなかったので、そういう反応なのはわかる。ただ、昔からトヨタ (昔乗っていたので整備士がいい加減すぎて呆れたことがしばしばあり、日本の自動車産業には本当に辟易している。) にせよオートバックスの今回の対応にせよ本当に適当な返しだったとおもいますね。

その音がひどくなってきたので、前述のとおり、日本企業の整備士に見てもらうのはリスクが高いからテスラに直接見てもらったほうが良いのではということで、見てもらったらサスペンションアームのボルトの部分に水が入ってグリスが効かずに軋み音が出ていたとのこと、やはり静かだから気が付いた音ではなく、障害が発生していたわけで、テスラはすぐに部品交換で対応してくれました。その後は快適で軋み音は全くでなくなりました。

この、適当な返しの整備士が多いので国産(トヨタが日本一のサービスという事でしたので)はNG判定を下したのですが、少なくともBMWとテスラは国産より確実に原因を調べて解決するという基本的なことは必ずやってくれるので安心です。些細な音や、ちょっとした警告メッセージも親身に対応してくれたのがBMWやテスラであいまいな表現でごまかすのがトヨタというのを思い出しました。

最近の自動運転に思う事

ホンダのレベル3の自動運転の動画をみて、テスラのオートパイロットのほうが優秀と思うのは私だけだろうか・・・。
テスラは高速道路でジャンクション(NoAがあればできるのでしょうが)がなければ基本走り続けて危険はない(工事や路駐があると突っ込むらしいですが。)。
とまぁ、日本の国土交通省が認めるレベルが非関税障壁の壁を強くしすぎて国内の技術に対しても発展を妨げているように感じる。
とはいえ、口だけ番長のトヨタの自動運転(レクサスにNoAまがいのものをだすとかださないとか)は結局いまだに出ていないし、能力的に電気自動車も宣伝はしているがテスラを超えるものを出せる技術があるとは到底思えない。(テスラは、スーパーチャージャー含めたパッケージで考える必要があります。)現時点でスーパーチャージャーを上回る充電施設が国内にない以上テスラを超える電気自動車は存在しないと考えています。
とまぁ、国土交通省の「トヨタ守ろう会」が続く限り、自動運転は日本ではできないんだろうなぁと、残念に思います。
おそらく、テスラが問題ではなく国土交通省の方針として自国産業保護でテスラの自動運転を認めないだけで、ホンダの自動運転レベル3のレベルをみて、日本の技術力の低さと国交省の非関税障壁の高さを感じました。NoAもスマートサモンも信号での自動ストップも今年も来ないと実感しました。まぁFSDオプションは日本ではお布施となっていますね。

テスラモデル3 納車から1年

今日で納車からまる一年が過ぎようとしています。二カ月くらい前に点検の依頼をテスラにしていたので、今日の予約が取れました。
代車は頼まず(モデル3の代車があれば頼みましたが、なさそうなので。)朝預けたら2時ごろには終了の連絡がありました。さすがにエンジンという内燃機関がないので、点検もそんなに大変ではないのでしょう。

ほぼ新車と同じ状態を維持していますとのこと。
まぁ私はパフォーマンスですが、ほとんどコンフォートで乗っていて、本当にたまに、スポーツに切り替えるくらいなのであまり無茶な運転はしていないからかもしれません。
点検費用ですが、これが高いか安いかは妥当性が専門家ではないのでわかりませんが、BMWやトヨタは先にとられているので、そういう意味では、BMWよりは安くトヨタよりは高いくらいですかね。まぁトヨタの点検はいい加減で、安いパーツだけその前払いで対応して、高い交換を実費にするサービスだったので、無駄に金をとられたイメージはありますね。

1年間で29,486キロ結構走りました。

テスラモデル3アップデート(2020.48.10)

最近多いアップデートでしたが、このアップデートは結構前から日本に来ていたアップデートらしく、なかなか降りてこなかったです。
まぁ自動運転がらみはトヨタ社がつぶれない限り更新されそうもないので、最近は更新がきてもブログに書くこともしていませんでした。

日本はこれだけです。まぁ日本の市場が電気自動車販売会社にとってどれだけ窮屈でやりにくいかは周知の事実としてもここまで、ひどいと呆れますね。
ただ、色々な会社の経営トップには例えるなら「内燃機関車から電気自動車くらいの革新的進化」を求めるという方も何人かお会いしているので、国交省とトヨタは低能でも他に有能な経営者は多くいると感じる今日この頃ですね。

遊びまくる一週間6日目(京都→滋賀→東京)

さて、今日は遊びまくる一週間の最終日・・・。一応明日もゴルフに行くから明日までかなぁ。まぁ7DaysWarではなくて7DaysPaly・・・。よー判らんですね。
まぁ今回のコンセプトは年末から年始にかけてそして来年の前半の半年は遊べないほど仕事するつもりなので、とにかく後悔の無いように遊ぶでした。
とはいえ、今日は三連休の初日なので、混む前に帰りたかったのですが、滋賀のお菓子屋さんによるという思い付きを追加して東京に戻ったためイレギュラーがいっぱい発生しました。まず、テスラのバージョンアップが来ました。

今月は三回目ですね。何度もバージョンアップがあるのは楽しくてよいので、ウエルカムですが、今は旅行中なので、帰るまでお預けです。
そして、浜松まで持つかと思っていたバッテリーがなんと持ちませんでした。まぁ滋賀のお菓子屋さんによる予定が最初からなかったので、そりゃー足りなくなりますね。

残り1%、確かに85キロ以下で走れば到達できるかもしれませんが、冒険するほど若くないのでこういう時こそCHAdeMOですね。

あとは、浜松SCでチャージして、滋賀に寄った分遅くなったので、いつもの横浜町田の事故渋滞を延々と堪能し、東京に帰りました。本当にここは毎日起きているのではないかと思うくらい事故りますね・・・。

遊びまくる一週間5日目(淡路島→豊中→京都)

今日のSC巡りは豊中SCに向かいました。豊中SCに寄れば、京都経由でも浜松まで持つ前提でした。

明石大橋から本州へ。このアングルよいですよね。そして豊中SC

ついてみて初めて気が付きましたが、サービスセンターが隣接しているのですね。中でサービスセンターの人が快くトイレを貸してくれました。

SCが八基もありました。
これで、あとは岡山、広島、福島の三か所を残して、今回の旅行の巡礼の旅は終わりです。巡礼って誰にお祈りするのと妻に突っ込まれたのでイーロンかな?まぁ祈りを上げているわけではないのですが・・・。

豊中SCの後は京都に行き、天壇に食べに行きました。天壇も最初は、祇園本店に行き、次に、北山店に行き、今日は、桂五条店と、各店舗を回っています。うーーん何とか巡りってのは日本人として好きなのかもしれませんね。

京都といえば清水寺!ここでは、七味屋さんで、お土産の七味を買って紅葉を楽しんで次の宿泊地に向かいました。
京都では今までに泊ったことのない「上七軒」にある宿に泊まりました。近くには北野天満宮があり夜間拝観で夜の紅葉を公開していました。

紅葉の京都は最高ですね。どこもかしこも絵になりますね。こういう土地に生まれたかったと本当に思います。

遊びまくる一週間4日目(静岡→神戸→徳島)

さて、今日は、SC巡りをしようかと思い、未だ行っていない神戸SCへ行きました。
昨日宿泊したホテルはビジネスホテルを使い経由地という形で、336キロ移動しました。途中浜松SC寄りましたが、千葉から一気に来るのはちょっと避けました。(ゴルフの後の長距離なので。。。)

ゴルフ場(ドライビングレンジ)に隣接しているので、トイレとカフェを楽しみました。
そこから次の目的地の鳴門SCまで、明石大橋を超えていきました。

こりゃーでかいなぁと思いつつ「明石焼き」を食べてみました。

明石焼き・・・。意外とおいしく前に食べた記憶がないくらい昔だったので初めての触感と味に満足しました。

そして、淡路島を超えて徳島に入ったところの鳴門SCでチャージング!97.6キロの移動なので、たいして使っていないので、また、少しだけ継ぎ足し充電。
最近思うのは、出発の時だけ、100%近くまで充電して、あとは、7,80パーセントまでの高速充電ができるところまでで十分かなと。わざわざ充電速度が落ちる7,80パーセントを超える必要はないですね。SCでご飯食べたり、ほかの要件に時間がかかる時だけ、90%以上に設定して時間調整しますが、基本トイレに行って飲み物飲む、20分くらいの休憩でできる充電量で充分ですね。

本日泊まったホテルですが、このホテル風力発電の装置があり、電力を風力発電を使っているみたいで、写真撮り忘れましたが、電力量はホテル内で表示されていました。

あのでっかいよく見る風車の風力発電は、2000kW発生するという。。。テスラ用の充電施設も作ってくれても・・・。と思いましたが、このホテルは、今回の旅行では一番客室が広いホテルでした。内湯や寝室、和室、洋室と結構、妻が気に入っていたので記録に残しておこうかと「別邸 蒼空 天空 陽」という部屋でした。
ホテルの施設がかなり良かったので、14時チェックインした後はホテルで風景を楽しみました。

遊びまくる一週間3日目(東京→千葉→静岡)

遊びまくる週三日目はゴルフに行きました。東急系列の麻倉ゴルフ倶楽部へ初参戦しました。ここには、200Vの充電器があります。東急系列は基本充電器があるので重宝します。
今日はゴルフの後に、静岡近くまで移動する予定ですので、充電を追加しました。

3kWしか出ないのですが、7時間後の出発時には98%まで回復していましたので、その後の移動には十分でした。

この麻倉ゴルフ倶楽部もミッドアマで使われるトーナメントコースです。キャディさん付きですので、楽しみながらできました。
ただ、やはり、重いシャフトが結構つらく、打球が安定しないのでスコアは今一つでした。
終了後、千葉から静岡まで259キロ移動しました。その途中、また、パトカーの追跡劇を見てしまいました。

後ろから煽ってくる車がいたので、車線変更をして、行かせたところ、速度規制の標識が50キロになっていたのですかさず減速したら、その後ろにパトカーがいたらしく、数秒光らせた(200メートルルールですね)後、サイレン鳴らして前の車を捕まえていました。
ウーム、おとといに引き続き・・・。結構タイミングが悪いのですかね。規制速度が50キロのところを100キロのままで走行したら50キロオーバーとられるのかしら・・・。

アッパーでもないのに、ライトがかなり高い位置を照らしています。最近よく対向車からアッパーされるので、高いのかなぁと思っていたらトラックに当たった位置を見ると、明らかに高いのですが、先日タイヤがパンクしたときに確認したら高くないといわれたので、気にしていなかったのですが、Twitterで上げたら親切に教えてくれた人がいて、「サービスメニューからヘッドライトの調整をおすと初期化される」ので試してみてくださいといわれて試してみまたら効果覿面でした。

遊びまくる一週間2日目(伊豆→東京)

さて、今日は思いついたので、サファリパークに行こうということで富士サファリパークに行きました。

平日なのに結構混んでいて、朝一に行ったのにスーパージャングルバスに乗ろうと思ったら最初のバスの最後のチケットでした。一日に2台しか走っていないので、だめなら次は午後になるので、一日つぶれるところでした。

こんな感じで、上も金網になっていて、どちらが檻の中かわからないイメージですね。動物からみたら人間を観察しているかもしれませんね。
このスーパージャングルバスはなかなか面白く、クマやライオンが車の上に乗るので、迫力は満点ですね。ただ、人間慣れしている感はありましたが、あそこまで近くにくるとは思っていなかったので満足しました。

自分の車で行くと傷がつかないか心配でしたが、意外とそんなことはなく、シマウマの群れが前から来ましたが、ちゃんと車をよけていきました。
結構面白かったです。
ここから一旦東京へ帰りましたが、バッテリー残量が到着時5%だったので、まぁ無茶せずに御殿場SCで充電してから帰りました。SCの場合10分で東京まで十分です。

遊びまくる一週間1日目(東京→伊豆)

さて、コロナの影響で仕事が不安定ですが、来月から遊べなくなるほど忙しくなるので今週は死ぬほど遊んで、来月から死ぬほど仕事しようと思い今日は伊豆へ行きました。
今日のコンセプトは「美味しいものと温泉」先々週の結婚記念日と同じコンセプトですが、昨日は初のゴルフ公式競技でもあり、体が疲れているので、温泉で癒して、おいしいもので気分転換をしました。
伊豆へ行く途中、足利サービスエリアの手前の分岐で一回目のパトカーからの追跡を受けましたがかわしました。この時はパトランプ光っていました。

テスラは結構後ろからの追跡もバックモニターで見えるので、後方のトラックの陰に見えたので、車線変更をして事なきを得ました。とはいえ、APで制限速度ですけどね。

そして足利サービスエリアを超えたところで同じパトカーに再度後ろに付かれましたがかわしました。この時はパトランプ光らせないで後ろからついてきました。

指定車線違反(追い越し車線に居続ける)なのか速度違反なのかわかりませんが2回目があったので目をつけられたのかと思いました。
まぁこれも事なきを得ましたので、テスラのモニターは左右と後ろが常時見えるので、よほどボケっとしていないと周囲を見逃すことはないですね。

伊豆の国ロープウェイに乗り富士山を満喫しました。

伊豆に来たら大室山に行きたいということで、大室山も急遽行きました。
東京から伊豆の国までなら、テスラモデル3バッテリーは往復十分持ちますが、大室山に行ったことにより、帰りはギリギリかなぁって感じですね。
Gotoの宿に一泊泊まり、おいしいもの食べて、温泉につかりました。